だるさと吐き気はしばしば同時に出現する症状であり、消化器系をはじめとする多様な疾患が背景に存在する。単なる疲労と誤解して放置すると、重篤な病態を見逃す危険性がある。
1. 消化器疾患
- 胃炎・胃潰瘍:上腹部不快感とともに吐き気、倦怠感が出現する。
- 逆流性食道炎:胸やけや吐き気に加え、慢性的なだるさを伴うことがある。
- 肝疾患:肝機能障害では食欲不振、倦怠感、吐き気が特徴的である。
2. 内分泌・代謝疾患
- 低血糖:ふらつきや吐き気に加え、強い倦怠感が急激に出現する。
- 副腎不全:全身脱力感、食欲低下、吐き気が持続する。
3. 妊娠に伴う変化
妊娠初期のつわりは吐き気と倦怠感を特徴とし、女性特有の要因として重要である。
4. 精神的要因
ストレスや自律神経失調症も吐き気とだるさの併存を説明し得る。
結論:だるさと吐き気が同時にみられる場合、消化器系や内分泌系の異常を中心に精査する必要がある。急激な症状や体重減少を伴う場合は早急な医療機関受診が求められる。
コメント